当サイトで使用しているテーマ!特徴をチェック

Googleアナリティクスの「UA」プロパティを削除する方法!

当ページのリンクには広告が含まれています。
UAプロパティの削除方法
うぇぶろッ!のてっちゃんです!
この記事を書いた人

WordPress歴10年超のWEB屋です。
中小企業や個人事業主向けにホームページ制作を行っています。

現在、SWELLデモサイトを公開中!
デザインや構成の参考にご活用ください♪
SWELLのデモサイトを見る

てっちゃん

「UA」のプロパティを削除する方法を解説します!

Googleアナリティクスが「G4」に移行したので、必要なくなった「UA」のプロパティを削除しようとしたら…

プロパティの削除ができない

このプロパティは、ユニバーサルアナリティクスプロパティとGoogleアナリティクス4プロパティのリンクの一部であるため、削除することはできません。

このようなメッセージが表示された場合の対処法について解説します!

てっちゃん

手順が分かればすぐに削除できます!

WordPressの「困った!!」をサポートします

記事の内容を進めていて、「ここで詰まった…」「自分では難しい…」と感じても大丈夫!あなたの状況に合わせて、てっちゃんが直接サポートします。

てっちゃんのサポート一覧を見る(ココナラ)

気軽にどうぞ!
もくじ

「UA」プロパティの削除手順

STEP
アナリティクスの設定に進む
管理画面
STEP
  • Googleアナリティクスにログインしたら「管理」をクリック
  • 削除したいプロパティを選択する
  • 「GA4設定アシスタント」をクリック
STEP
リンクを解除する
接続を解除する
STEP
  • 「接続を削除」をクリック
リンクの解除画面
てっちゃん

「プロパティのリンクを解除してもよろしいですか?」というメッセージが表示されますので、「続行」を押してください!

STEP
プロパティを削除する
プロパティ設定
STEP
  • そのまま「プロパティ設定」に移動する
  • 削除したいプロパティか確認して「ゴミ箱に移動」をクリック
プロパティの削除
STEP
  • 移動したページで「ゴミ箱に移動する」をクリック
  • 「このままプロパティを削除」をクリック
てっちゃん

以上で完了です!

プロパティを完全に削除する

削除したプロパティを確認すると「サイト名(UA-〇〇〇〇〇)」のように、打ち消し線が入っているだけで消えてはいません。

じゃあ、どうやったら完全に削除できるのかと言うと、そのまま放置して「35日」過ぎると自動的に消えることになります。

35日以内なら復元もできる

なぜ、プロパティがすぐに消えないのかと言うと「ゴミ箱」に保存されている状態だからです。

なので、ゴミ箱のページを操作することで復元することも可能です。

STEP
  • 「ゴミ箱」のページに進む
  • 復元したいサイトにチェックマークを入れる
  • 「復元」をクリックする
てっちゃん

間違えて別のプロパティを削除した場合は、このような手順で復元してください!

まとめ

  • 「UA」を削除できないのは「GA4」と連携されているから
  • リンク解除の手順が分かればすぐに削除できる
  • 完全に削除するには35日待つ
てっちゃん

GA4の設置も忘れずに!

WordPressの「困った!!」をサポートします

この記事の内容を進めていて、「ここで詰まった…」「自分では難しい…」と感じても大丈夫!あなたの状況に合わせて、てっちゃんが直接サポートします。

てっちゃんのサポート一覧を見る(ココナラ)

気軽にどうぞ!
詳しい内容を見る

「うぇぶろっ!」運営者てっちゃんが、あなたのWordPressをサポートします

サポート内容の一例

  • WordPressの初期設定/SSL対応
  • SWELLデモサイトの再現
  • 便利機能の追加(フォーム・分析タグなど)
  • マンツーマン操作レッスン

あなたの「困った」を、最短で解決できるようにサポートします!

(※ココナラで出品中の公式サポートページへご案内します。)

LINEで質問受付中

WordPressのギモンをLINEで解決
UAプロパティの削除方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ