当サイトで使用しているテーマ!特徴をチェック

【エックスサーバー】ファイルマネージャにファイルなし!表示されていない場合の対処法

当ページのリンクには広告が含まれています。
ファイルマネージャに表示なし
うぇぶろッ!のてっちゃんです!
この記事を書いた人

WordPress歴10年超のWEB屋です。
中小企業や個人事業主向けにホームページ制作を行っています。

現在、SWELLデモサイトを公開中!
デザインや構成の参考にご活用ください♪
SWELLのデモサイトを見る

ファイルマネージャに入ってみたらファイルが何もない!って焦っていませんか?

真っ白なファイルマネージャ

エックスサーバーでは、「FTP制限設定」を行うこと上記画像のような状態になります。

この何も表示されていない状態は設定を変えることで、正常に表示させることができます。

今回は、エックスサーバーのファイルマネージャにファイルを表示させる手順をご紹介します。

私は最初やり方が分からず、エックスサーバーのお問い合わせしたのですが、1分もかからず完了するレベルでしたw

WordPressの「困った!!」をサポートします

記事の内容を進めていて、「ここで詰まった…」「自分では難しい…」と感じても大丈夫!あなたの状況に合わせて、てっちゃんが直接サポートします。

てっちゃんのサポート一覧を見る(ココナラ)

気軽にどうぞ!
もくじ

ファイルマネージャにファイルが表示されていない原因

表示されていない理由

そもそも、なぜファイルマネージャにファイルがないのかと言うと、「FTP制限設定」で「FTP接続許可IPアドレス」を設定していることが原因です。

カンタンに言うと、セキュリティを高めるために決まった人しかサーバーにアクセスできないよ!という意味ですね。

なので、今回はFTP制限設定をいじっくって、エックスサーバーからアクセスできるように変更しちゃいます。

サーバーパネルにログインする

まずはエックスサーバーのサーバーパネルにログインします。

FTP制限設定

「FTP」→「FTP制限設定」へと進んでください。

ドメイン選択

ドメイン選択に移りますので、ファイルを表示させたいドメインを選びます。(どれ選んでもOKです。)

「選択する」で次へと進みます。

FTP制限設定にタブを切り替える

移動したページで、「FTP接続許可IPアドレス」のタブに切り替えます。

設定対象を「サーバーアカウント全体」のままにして、「ファイルマネージャーのIPアドレス(127.0.0.1)を追加する」に合わせたら、「確認画面へ進む」で次へ。

ちなみに、ここで設定対象を「ドメイン」にすると、ファイルマネージャには反映されません。

確認画面

「追加する」をクリックして完了。

ファイルマネージャを確認する

ファイル管理

エックスサーバーのトップページから「ファイル管理」を押してファイルマネージャにログイン。

ファイルが表示される

ファイルが反映されていたら成功です。お疲れ様でした。

まとめ

ファイルマネージャにファイルが表示されていない場合

  • FTP制限設定が原因
  • FTP接続許可IPアドレスにIPアドレス【127.0.0.1】を追加
WordPressの「困った!!」をサポートします

この記事の内容を進めていて、「ここで詰まった…」「自分では難しい…」と感じても大丈夫!あなたの状況に合わせて、てっちゃんが直接サポートします。

てっちゃんのサポート一覧を見る(ココナラ)

気軽にどうぞ!
詳しい内容を見る

「うぇぶろっ!」運営者てっちゃんが、あなたのWordPressをサポートします

サポート内容の一例

  • WordPressの初期設定/SSL対応
  • SWELLデモサイトの再現
  • 便利機能の追加(フォーム・分析タグなど)
  • マンツーマン操作レッスン

あなたの「困った」を、最短で解決できるようにサポートします!

(※ココナラで出品中の公式サポートページへご案内します。)

LINEで質問受付中

WordPressのギモンをLINEで解決
ファイルマネージャに表示なし

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ