ideetouch【製造業向けシステム開発】

ideetouchの制作事例
  • URLをコピーしました!

今回、株式会社ideetouch様のホームページをリニューアルいたしました。

既存サイトはすでにFileMaker開発を中心に運営されていましたが、より明確に「製造業に特化したDX支援企業」としてのブランディングを強化するため、全体構成・デザイン・メッセージを再設計しました。

また、「誰もが使えるDXで製造現場を変える」をメインコピーに掲げ、難しい専門用語を使わず、現場で働く方にも伝わるシンプルで力強いメッセージに。“現場が主役”というideetouch様の姿勢を、ビジュアルとコピーの両面で表現しました。

サイト構成
  • トップページ
  • 選ばれる理由
  • 導入の流れ
  • よくある質問
  • 商品説明(BraveJIG)
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • コラム
クライアント名株式会社ideetouch
業種製造業向けシステム開発
分類コーポレートサイト(BtoB)
URL(サンプル)https://ideetouch.com/
目次

制作のポイント

リニューアルの目的は、「開発会社」から「現場課題を解決するDXパートナー」への進化。
そのため、トップのメッセージ設計から導線構成まで、明確なストーリー性を持たせました。

ヒーローエリア
 メインコピー「誰もが使えるDXで製造現場を変える」を中心に、信頼感のある人物写真と温かみのあるグラデーション背景を採用。
 製造現場の“リアルな人”を感じられるファーストビューで、親近感と信頼性を両立。

選ばれる理由
 「製造業特化の15年実績」「現場の言葉が通じるスタッフ」「伴走型サポート」という3本柱で信頼構築。

導入の流れ
 初回相談から運用サポートまでを図解で紹介し、導入のハードルを低減。

デザインテイスト
 ブルーとオレンジのコントラストで「信頼」と「挑戦」を両立。
 iPad・現場・人の要素を軸に、テクノロジーを“使える形”で伝えるビジュアル設計に。

さいごに

このリニューアルによって、ideetouch様の強みである「FileMaker × IoT × AI」の技術と“現場理解力”がより明確に伝わる構成となりました。

訪問者が「自社の課題も相談できそう」と感じる導線設計を意識し、BtoB企業サイトでありながら、温度感のあるDXサイトとして再構築しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プリメーラWEB工房のアバター プリメーラWEB工房 代表:てっちゃん

福岡エリアで、地域の中小企業や個人事業主の方に寄り添ったホームページ制作やWEB集客のサポートをしています。集客できるホームページを軸に、SEO・MEO・SNS・動画・生成AIまで、WEBの“困った”を一括サポート中。ビジネスの魅力をしっかり伝えたい方、まずはお気軽にご相談ください!

目次